関節 / 脊椎

スポンサーリンク

肩関節

試18-2、15-1、15-35、14-44、12-38、11-46、10-29、9-29、8-39、7-16、6-4、5-35、4-3

参考URL①  参考PDF①  参考HP①

参考HP②         参考HP③

・肩関節腱板の構成
:「肩甲下筋腱」「棘上筋腱
棘下筋腱」「小円筋腱

・肩甲下筋
起始:肩甲骨の肩甲下窩  停止:上腕骨の小結節

・棘上筋
起始:棘上窩       停止:上腕骨の大結節

・棘下筋
起始:棘下窩       停止:上腕骨の大結節

・小円筋
起始:肩甲骨の後面    停止:上腕骨の大結節

・最も断裂が生じやすい腱:「棘上筋腱

・棘上筋腱の観察:
中間外旋位の脂肪抑制T2WIの斜冠状断面が観察しやすい

・インピンジメント症候群
:上腕骨頭と腱板が鳥口肩峰アーチに衝突することで生じる

・Hill-Sachs病変
 上腕骨側の圧迫骨折
 骨髄浮腫を示す

・Bankert病変
 肩関節脱臼に伴う関節唇の損傷
 反復性の肩関節脱臼の原因となる

・SLAP病変
 関節唇上部に見られる損傷
 投球などの反復ストレスで生じる

 

肘関節

試18-2、15-1、14-44、7-16、6-4
○肘部管症候群
・原因:ガングリオンなどによる尺骨神経の圧迫
・T2WIの横断面で観察しやすい

・上腕骨外側上顆炎(テニス肘)

 参考HP①  参考HP② 
 外側上顆から起始する総伸筋腱(特に短橈側手根伸筋腱)が腫大する
 STIR:信号

手関節

試18-2、18-32、15-1、14-45、7-16、6-4
参考書籍:超実践マニュアル 改訂版P207~


図 左手関節Cor T1WI  https://radiopaedia.org/cases/158526?lang=usより引用

○TFCC(三角繊維軟骨複合体:triangular fibrocartilage complex)
手根骨と尺骨を支持している靱帯や腱鞘
役割:手関節の支持、手首への衝撃を和らげる
正常:プロトンに乏しく低信号
TFCC損傷:T2*WIやT2FSWIの冠状断面で高信号

○キーンベック(Kienböck)病(月状骨軟化症ともいわれる)
 参考HP①
 月状骨がつぶれて扁平化する

○手根管の中を走行する筋
橈側手根屈筋」
長母指屈筋」
浅指屈筋」
深指屈筋」

○手根管の中を走行する神経
正中神経」

○手部のしびれと神経支配領域

脊椎 / 頸部

試17-4、14-50、10-35、9-30、6-1、6-28、5-35
参考HP①  参考HP②  参考HP③

参考HP④  参考HP⑤  参考HP⑥

参考HP⑦  参考HP⑧

図 脊髄・脊髄神経(参考HP⑥より引用)

・腕神経叢
前斜角筋と中斜角筋の斜角筋隙を走行

・環椎十字靭帯
環椎横靭帯と縦束からなる

・頚部において棘上靭帯は項靭帯といわれる

・中咽頭
硬口蓋・軟口蓋移行部~喉頭蓋谷

・梨状陥凹
下咽頭癌の好発部位

・腰椎脊柱管内にはBatson静脈叢が存在する

・環椎には椎体と棘突起は存在しない

・椎体軟骨終板には感覚神経線維が存在する 

・反回神経
右側よりも左側の方が長い

・黄色靱帯
軸椎(C2)~S1レベルの上下の椎弓板を結ぶ短く強い靱帯
 脊柱管の後壁にある

・椎体は脊柱の全長にわたって前縦靭帯と後縦靭帯で強く結ばれる

・脊椎靱帯を構成する靱帯
:「前縦靱帯」「後縦靱帯

・脊柱の屈曲を制限する靱帯
:「黄色靭帯」「棘間靭帯」「靱帯」「後縦靭帯

・血管腫
  最も頻度が多い良性脊椎腫瘍
  T1WI:高信号(脂肪を反映)
  T2WI:高信号

・転移性腫瘍
  最も頻度が多い悪性脊椎腫瘍

・画像解剖

図 T2WI(左:Sag 右:Ax)
 A:大腰筋 B:L4神経根 C:腹部大動脈


図 T2WI Sag L2~L5までの神経根

○神経支配
試:16-5
参考:人体解剖学 構造と機能:マクロからミクロまでP282~295

・横隔神経:C3~C5
・腕神経叢:C5~T1
・大腿神経:L2~L4
・骨盤内臓神経:S2~S4
・坐骨神経:L4~L5とS1~S3

コメント

  1. 野中 康行 より:

    いつも閲覧させてもらってます、ありがとうございます。

    肩関節斜冠状断の解剖なのですが、『エ』の部分は鎖骨ではないでしょうか。そして『ウ』と『エ』の矢印の間にあるのが肩峰だと思うのですが…

    間違っていたらすいません、確認お願いします。

    • 対策ノートの人 より:

      コメントありがとうございます。

      解剖について再考しました。
      エは肩峰でよいと考えます。
      下記でスライスを連続的に確認できますので、参考にしてください。
      https://www.youtube.com/watch?v=040rKk28ByE

      以上、よろしくお願いいたします。

error: Content is protected !!