
頭部
頭部
試17-5、17-30、16-6、16-38、15-2、15-33、13-8、12-40、10-32、6-39、5-24、5-39
参考HP①
図 T2WI Ax
図 T2WI Cor
図 Sag
図 Sag
図 Ax
・黒質
メラニン色素を持つ
赤核の側方に存在する
・血液脳関門は脳室周囲器官(松果体、脳下垂体、最後野など)には存在しない
・レンズ核の構成
:被殻と淡蒼球
・錐体路
随意運動を支配する神経の主要経路
経路↓
「中心前回」→「内包後脚」→「中脳の大脳脚」→「錐体交叉」→「脊髄」
・中枢神経系の構成
:「脳」「脊髄」
・脳幹の構成
:「中脳」「橋」「延髄」
・脳神経核
:中脳(動眼、滑車)、橋(三叉,外転,顔面,内耳)、延髄(舌咽,迷走,副,舌下)
・モンロー孔
:側脳質と第3脳室の間にある
・内耳道内部の神経束を構成するもの
:「顔面神経」「蝸牛神経」「上前庭神経」
・内耳では、前庭と三半規管が平衡感覚、蝸牛が聴力を分担している
・基底核や視床は灰白質...